HAKUNAの利用中に不快な思いをしたり、不適切な行動をするユーザーを見つけた場合には、以下の方法で通報することができます。
1.配信中に通報する
配信中に不適切なユーザーを見つけた場合、そのユーザーのユーザー名をタップし、ミニプロフィールの左上にあるサイレンボタンを押してください。 通報(ブロック)理由のうち1つを選択すると、通報をすることができます。 通報すると通報時の状況の画像も同時に送信されますので、通報ボタンを積極的に活用してください。
2.DMを通報する
不快なメッセージ(DM)が届いた場合、そのふきだしをタップし、通報確認を押してくだされば、通報することができます。
3.ファンボードの書き込みを通報する
不快なファンボードが投稿された場合は、その投稿の右上のメニューボタンを押してください。 ブロック/通報理由のうち1つを選択すると、通報することができます。通報後、その投稿は右上のメニューボタンから削除することができます。
CSを通じて不適切なユーザーを通報したい場合は、「不適切なユーザーを通報する」を通じて、以下の内容を送ってください。
1. 詳しい状況及び問題説明
2.問題が発生した日付及び時間
3. 通報したいユーザーの正しいHAKUNA ID(ユーザー名は該当しません)及びミニプロフィール写真を添付していただければ、より正確に情報を確認することができます。
4. 証拠となりうるスクリーンショット及び映像添付 (HAKUNA外で発生した問題は、関与することができません。)
正確な情報をより多く共有して頂けると、より迅速かつ正確に対処することができます。
当該経路により受け付けた通報は、コミュニティーガイドラインに従って厳重な判断·検討を行い、不適切と判断された場合に該当するユーザーの利用を制限します。 利用制限範囲には、アカウント停止、デバイスブロック、配信制限などが含まれます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。